和の美しさを大切にし、
お客様のライフスタイルに合わせた畳をご紹介します。
-
和室の畳
1枚 4,950円(税込)から※
い草香る伝統的な和室の畳。
品質、価格の両面から最適な畳をご紹介します。※ご利用の畳を再利用した「うら返し」の場合の価格。
-
半畳へりなし畳
1枚 11,300円(税込)から※
洗練された正方形のへりなし畳。
和室にも洋室にも合わせることが可能です。※和紙畳で「おもて替え」をした場合の価格。
-
置き畳
1枚 9,900円(税込)から
子育て家庭や和室がないマンション暮らしの方に人気の薄型軽量の置き畳。クッション性、耐久性に優れたセキスイ純正品のみを取り扱っています。
-
介護畳
1枚 3,610円(税込)から※
特殊なバネを芯材に使用した衝撃吸収特化型の畳。
高齢者の寝室などに人気です。※「要介護」「要支援」の方を対象とした介護保険を適用した場合のお客様ご負担額。
畳替えの価格
-
新畳
1枚 13,700円(税込)から
畳の芯材ごと取り換えて新品にします。畳にへこみがあったり、濡れてしまった場合は新畳の検討をお勧め致します。
〈推奨時期〉
新畳導入から10年後 -
おもて替え
1枚 6,600円(税込)から
今お使いの畳おもてを剥がし、新しいものに張り替えます。青々とした色はもちろん、香りも蘇ります。
〈推奨時期〉
新畳導入から5年後
(うら返しから2年後) -
うら返し
1枚 4,950円(税込)から
今お使いの畳おもてを裏返して張り直します。畳おもてはリバーシブルなので、両面使うことができます。
〈推奨時期〉
新畳導入から3年後
良いものを長くお使い頂くために
私たちは、い草の本場である熊本県へ定期的に赴き、地元のい草農家様と密なコミュニケーションを図ることで、品質の安定化に努めております。
さらに、い草の ① 品種 ② 長さ ③ 使用本数 などによって、高品質の畳を選定しております。
-
① 品種
お米の品種にも上級から下級とあるように、い草の品種にもランクが存在しています。上級ない草ほど細かく滑らかで、色にもムラがなく、綺麗な状態が長続きします。
-
② 長さ
長く伸びたい草ほど、見た目が美しく、日に焼けても綺麗な黄金色に変わります。上級な畳表には長いい草だけが使われているので、見た目の美しさが持続します。
-
③ 使用本数
高級な畳ほど、一畳あたりに使われているい草の本数が多いです。一畳あたり、下級品は4,000本、高級品は7,000本のい草が織り込まれています。本数が多いほど厚みが増すので、踏み心地が良くなり耐用年数も長くなります。
い草以外の畳おもて
-
和紙製
14,300円(税込)から
細く丸めた和紙が織り込まれている畳おもてです。香りはありませんが、ひっかきなどに対する耐久性に優れます。また、カラーバリエーションが豊富なうえ、日焼けによる退色がないことも特徴です。
-
樹脂製
14,300円(税込)から
ビニール系を主原料とした畳おもてです。和紙製と同様に、カラーバリエーションに富み、耐久性はさらに高いです。特に汚れ、染みに強い素材で近年人気を集めています。
1枚(約90cm×約90cm) 11,300 円(税込)から
現在お使いの和室の畳替えや居間の畳の小上がりに最適です。
カラーバリュエーションも豊富で専門の和室コーディネーターがお客様のお住まいに合った畳をご紹介します。
ちなみに皆さんがよく耳にする「琉球畳」は、い草ではなくシチトウというイネ目の草を使った半畳へりなし畳を指します。
専門の和室コーディネーターが
お客様のライフスタイルに合わせたカラーをご紹介します。
1枚(83cm×83cm×厚み1.5cm) 9,900 円(税込)から
子育て家庭や和室がないマンション暮らしの方に人気の薄型軽量の置き畳。
クッション性、耐久性に優れたセキスイ純正品のみを取り扱っています。
この他にも色バリエーションがございます。
1枚 3,610 円(税込)から※
特殊なバネを芯材に使用した衝撃吸収特化型の畳。
「要介護」「要支援」の方は介護保険が適用されますので、特に高齢者や介護が必要な方がいるご家庭にオススメです。
当社在籍のケアマネジャー経験者、福祉住環境コーディネーターが申請もサポートします。
※「要介護」「要支援」の方を対象とした介護保険を適用した場合のお客様ご負担額。
“介護保険適用の畳とは”
クッション性に優れた芯材を用いた畳のことで、厚生労働省「高齢者住宅改修費用良生制度」により、高齢者や介護が必要な方を対象に、導入費用の最大9割(上限18万円)が補助されます。当社在籍のケアマネジャー経験者、福祉住環境コーディネーターが申請もサポートします。
(例)6畳間の場合