私たちは新たな畳文化の創造にもチャレンジしています。
畳に触れる機会が減りつつある現代において、
落ち着きや温もりなど、畳の持つ良さを生かしながら、
畳の素材を用いてさまざまなものづくりをしています。
畳コースターや畳べりのバッグなどがその一例です。
文化・伝統を残すこと、
それは現代に合わせてカタチを変えて順応させていくことだと考えます。
久保木畳店の2つの意思「畳を後世に残すこと」、「畳を世界へ広めること」を表現した畳小物専門ブランド。
現代風の部屋の中でも商品一つで和の心を演出できることを心掛けています。
1つ1つ手作りのKUBOKI 商品から、
畳の持つ落ち着きや温もりを感じ取っていただければ幸いです。
畳べり商品専門ブランドHerry.K(ヘリーK)。
名前の由来は「縁(へり)」と「久保木畳店のK 」。
畳がもっと身近になってもらいたいとの思いから、
親しみやすい柄の畳べりを使って、
女性向けの商品を中心に展開しています。
折り畳みテーブル
「TATAMU」
意匠登録第1672077号
「キャンプで使える唯一無二の畳製品」を目標に開発した畳の折り畳みテーブル。
畳を屋内だけでなく屋外でも使えるようにとチャレンジした作品です。
畳ビレッジ内に畳小物専門の旗艦店を運営しています。
奥には製造工場が見え、臨場感あふれる店内となっています。
TATAMI SHOP 福島県須賀川市仲の町55
電話:0248-72-8989 営業時間:11:00〜17:00 定休日:毎週水曜日
多くの方に畳文化に触れていただくために、
ミニ畳づくりや正月飾りづくりなどさまざまなアイテムの
出張ワークショップを開催しています。
気軽にお問い合わせください。
材料費:500円~3,000円程度/人、
出張費:無料