衝撃!【嘘のような本当の施工】😱
2019/04/02
施工依頼を受ける畳の中には、
違う畳屋さんで施工したものを
お預かりすることもあるのですが、
…時々、目を疑うようなものが…
(畳と呼べません)
↑框(かまち)もヘリも全部タッカー止
↓本来なら針と糸で縫いとめるはずが。
↑縫っているように見えますが、
縫ってあるのは前の施工跡。
敷きこんである状態も酷いもので
・い草が曲がっていようが、
・隙間が空いていようが、
・ヘリの幅が狂っていようが、
まったく関係ない。
「ゴザとヘリ、付いてるでしょ!」
というような、やっつけ仕事でした。
この仕事で
正規の値段を請求するのでしょうか。
信じられません。
※タッカー止では、
・畳表にシワがよったり
・敷いたときにヘリが浮き上がったり
・縁と畳表の隙間が大きくなり
指が引っかかる危険や怪我に繋がる
など、その後の生活に支障をきたす
恐れがあります。
激安店では、タッカーだけを使った
そういった施工が横行していると
噂には聞いていましたが、
“まさか本当にそんな事があるなんて”
安さの訳はこう言ったところにあるのですね。
皆様、お店選びには十分お気を付けください。
「「久保木畳店では、
畳表・畳床・縁を
しっかりと針と糸で縫い付け、
有資格者の職人が一つ一つ
仕上げております。」」
↑最後に当社で施工した
国産畳の写真で目を休めてください。
—————————–
久保木畳店 本社
962-0852
福島県須賀川市仲の町55
0248-72-8989
9:00〜17:00
定休日⇨第2.4土曜日・日曜日・祝日
久保木畳店 東町店(畳縁専門店)
962-0844
福島県須賀川市東町39
0248-73-2852
10:00〜18:00
定休日⇨ 火曜日・第2.4日曜日・
その他イベント等により不定休
駐車場⇨センターパーキング
【LINE@ID】ihy4901t
——————————–